福利厚生
働くことは長期戦。だからオフでも輝く存在でいてほしい。
社員の意欲こそ企業の大動脈だと考えます。いつも意欲的であるために必要なのは、生き生きとした毎日。だからSISは、最大限の快適性と利便性を社員に提供しています。
各種保険
社会保険(健康保険・厚生年金)、労働保険(雇用保険・労災保険)
社員会による活動

社員旅行
- ・新人歓迎会
- ・社員旅行
- ・ボウリング大会
- ・忘年会
健康管理に対する配慮

健康管理セミナー
当社では、社員の健康を第一に考え、年1回の定期健康診断以外に以下の取り組みをしています。
- 1. 健康相談
- 保健師による健康相談を用意しています。
- 2. 健康管理セミナー
- 年1回、産業医・保健師を招いて健康、メンタルに関するセミナーを開いています。
- 3. 問診
- 1ヶ月の残業が45時間を超過したときは、問診(書面)を行い、産業医より指導があります。
- 4. 超過勤務者検診
- 規定の残業時間を超過したときは、健康診断を行います。
- 5. 産業医面談・保健師面談
- 定期健康診断、問診、超過勤務者検診の結果により、必要に応じて産業医・保健師による面談を行います。
- 6. 復帰支援プログラム
- 病気等により休職となったときは、主治医、産業医と連携して復帰プログラムによる復職準備指導を行います。
各種表彰

表彰
当社では、成果を挙げた社員に対し、以下のような様々な表彰をしています。
- ・貢献賞(業績向上、技術力向上、業務改善ほか)
- ・功労賞(情報共有、効率向上運動ほか)
- ・技術成果発表
- ・永年勤続賞(15年、25年、35年)
施設

社員寮
- ・社員寮(1Kマンション仕様)
- ・体育奨励施設利用
- ・神奈川県健康保険組合と提携の各種保養所利用
各種休暇制度
- ・年次休暇制度
- ・フレックス休暇
- ・慶弔休暇
- ・育児休暇
- ・介護休暇
- ・育児・介護休業制度
従業員持株会
将来を見据え創業間もない時期より、従業員持株会を設立しています。今では30%を超える大株主となっています。
退職金制度
公的年金ととも、皆さんの将来の生活を支えるものとして退職金制度を整えています。当社はポイント制退職金制度を導入し、経済の動向に応じて各自で運用する”確定拠出年金(DC)”と、退職一時金の二つからなっています。
高齢者再雇用制度
60歳の定年を過ぎても安心して働けるよう、高齢者再雇用制度を用意しています。
ワークライフバランス
仕事と家庭の両立を図るため、安心して働き続けることが出来るよう以下の制度を用意しています。また、女性の働きやすい場として、2007年に育児支援及び介護制度を、以下の通り新設致しました。
妊娠中の配慮
-
・母子保健健診休暇
母子保健法の保健指導、健康診査を受ける休暇
出産まで月1回
育児休業支援
-
・復帰支援
復帰プログラムによる研修
育児支援
-
・看護休暇
小学校就学まで1年に5日間まで。 -
・短時間勤務の措置
小学校就学の始期に達するまで短時間は、1時間短縮、2時間短縮、
週4日間勤務、週3日間勤務から選択可。
介護支援
-
・介護休業の期間
通算して93日まで。 - ・介護休暇
その他

ただいまクラブ仲間、募集中!
- ・事業所内自動販売機販売料金一部負担
- ・クラブ活動
野球部をはじめ、クラブ・サークル活動も活発です。若い社員が多いので、ときには仕事以上に盛り上がってしまうことも…?! オンもオフも全力投球の熱い社員を募集しています。